2013年12月28日

これからPostgreSQLを始める人のための自習用オンライン無料コンテンツ

2013年の仕事も納まり、年末年始に何をしようかと思案している方も多いのではないでしょうか。

AWS RDSでPostgreSQLの提供も始まり、またデータ分析ブームもあり、最近、改めてPostgreSQLを勉強してみよう、という人が増えているような気がしています。(私の周りだけでしょうか?)

というわけで、今回はオンラインで無料で入手できるPostgreSQLの学習用コンテンツをいくつかご紹介します。

年末年始のちょっとした勉強ネタ(暇つぶし?)を探している方は、ぜひどうぞ。

2013年12月15日

【9.3新機能チェック】データチェックサムの機能とパフォーマンスへの影響

このエントリは、PostgreSQL Advent Calendar 2013のDay15の記事です。

データベース管理システムにとって、「データを保護する」というのは非常に重要な役割のひとつです。

PostgreSQLには、9.3から「データチェックサム」という機能が追加されました。これは、ハードウェア障害などによってデータが壊れた時に、そのことを極力早期に検出しよう、という仕組みです。

今回は、このデータチェックサムについて、その仕組みと使い方、性能への影響について紹介します。

■「データチェックサム」とは

「データチェックサム」というのは、PostgreSQLのデータブロック内のデータのチェックサムのことで、PostgreSQLのデータブロックの中身が万が一壊れた時に、早期に検出できるようにするための仕組みです。

9.2まではこの機能が無かったため、「(メモリやディスク不良が起因で)データブロックの中身が壊れていることにかなり後になって気付く」ということもありました。

2013年12月3日

Apache JMeterでPostgreSQLの負荷試験をする

このエントリは、PostgreSQL Advent Calendar 2013のDay3の記事です。

「データベースの負荷試験」を考える時、皆さんはどのような方法で実施することを検討するでしょうか。自前のテストスクリプトでしょうか。あるいは、データベース単体の負荷試験は行わず、Webシステム全体の負荷試験として実施するでしょうか。

PostgreSQLには、pgbenchというベンチマークツールが付属しており、このツールのシナリオを作成することで多少は独自のシナリオでの試験を行うことも可能ですが、状況によってはそれだけでは自由度が不足することがあります。

今回は、Webシステムの負荷テストでよく使われるJMeterを使って、自由なシナリオでPostgreSQL単体の負荷試験を行う方法を紹介します。

(なお、JMeterは非常に多機能な負荷生成ツールですので、今回はJMeterの網羅的な説明ではなく、あくまでもPostgreSQLのテストをする際の観点に絞って紹介します。JMeterの詳細については、他の情報を参考にしてください)

■事前準備

事前準備として、以下のインストール、設定を行う必要があります。
  • Java SE
  • Apache JMeter
  • PostgreSQL JDBCドライバ
  • PostgreSQL
今回は、Java SEとPostgreSQLそのもののインストールについては割愛します。